2014年10月21日

ミロンガ(ポルテーニャ組曲より)J.カルドーソ


今年の6月29日(日)に行われました
『第26回 日本ギター重奏フェスタ』に、ギターデュオPi-maとして出演したときの映像がようやく仕上がりましたので、ここにどーんと(笑)公開してみたいと思います。
この日は私たちの暮らすF島県から東京のどまん中大井町のきゅりあんホールまで、遠路はるばる日帰り大遠征(!)のステージでしたが、大変多くの方が応援に駆け付けて下さいまして、本当に心強くありがたく思いました。

出演前のお知らせ記事はこちら
ギター重奏フェスタ


そして、以前から懇意にして下さっているブログ仲間のguitarrakaoさんも、ご自身のブログで大変うれしい記事をアップして下さいました。
『クラシックギター de 花散歩』より
’・*:.。. .。.:*・゜゚・しびれちゃいました!


当日は私の大切なブログの読者さんのTommyさんやYukiiさん、それにShotさんも応援にお越し下さいましたし、他にも古い知り合いのギタリストさんたちや、私の若かりし頃のやんちゃ仲間まで駆け付けて下さり、本当に力強く勇気付けられました。
何より、出番終了後の客席やロビーなどで初対面のお客様の方たちまで私たちにお褒めの言葉を掛けて下さったことが、何より一番うれしいことでした。
応援下さった全ての方に、心からの感謝を申し上げたいと思います。

それでは
あの時のステージの雰囲気を少しでもお伝えしたくて、今回の動画は
当日司会を務められたギタリストの篠原正志氏のゆかいな(!)MC入りでお届けしたいと思います。
よろしければぜひ、ゆっくりお楽しみいただければと思います。


J.カルドーソ/ミロンガ ギターデュオPi-ma



※ちなみに
現代ギター誌の2014年9月号の48ページに、この時の記事が掲載されています。



posted by nao at 11:29| Comment(8) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
軽快なメロディの流れは何度お聴きしても良いですね。当日は落ち着いて聴くだけの余裕はなかったのですが、改めて聴きなおすと素晴らしい曲ですね。しかも、お二人の演奏風景が絵になりそうな雰囲気です。ブログアップありがとうございます。
Posted by Tommy at 2014年10月21日 13:18
naoさま
こんばんは、おじゃまします。合奏フェスティバルの映像を載せてくださってありがとうございます。当日聴く前にミロンガの予習をした事、大井町駅のエスカレーターが長かった事を思い出しながら懐かしく聴かせていただきました。リズミカルでずっと聞いていたいような曲ですね。弾き込んだ安定感ある演奏、とてもすてきです。また、ライブで聴かせてください。   ハワイ旅行を逃したyukii
Posted by yukii at 2014年10月21日 19:29
naoさま
すみません、間違えました!『合奏フェスティバル』って書いてしまいました。『重奏フェスティバル』でした。本当にすみませんでした。陳謝 yukii
Posted by yukii at 2014年10月21日 20:12

Tommyさま

その節は大変お世話になりました。
わざわざ会場まで駆け付けて下さってとてもうれしく思いました。
ネット上でお付き合い下さっている方と実際にお会いできるなんてまたとない貴重な機会でしたのに、こちらも出番を控えていろいろあたふたしてしまってまして、Tommyさまとゆっくりお話できなかったことが返す返すも残念でなりません。
でも、またいつの日かお会いしてお話できる機会を、気長にそして楽しみに待ちたいと思います。
(今度はTommyさまのステージに私が駆け付ける番ですね(笑))

いろいろ本当にどうもありがとうございました!

Posted by nao at 2014年10月22日 19:40

yukiiさま

(笑)(笑)
あははごめんなさい。
「ハワイ旅行」で大笑いしてしまいました。大変失礼いたしました(笑)
でも、この重奏フェスタの本番当日はわざわざ会場まで聴きに来て下さって本当にありがとうございました。
私の弾くギターの、生の音をお聴きいただけただけでもう本当にうれしく思いました。
心からの感謝を捧げつつ、もしよろしければどうぞこれからも末永く見守ってやっていただければと思います。
どうかどうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m



・・重奏も合奏も大した違いはありませんですとも(笑)
大丈夫。
どうぞお気になさらないで下さいませ。
(  ̄ー ̄)ノ



Posted by nao at 2014年10月22日 19:51
naoさま
御心の広いnaoさまに感謝申し上げます。そして、もう一つやらかしてしまった間違えを勇気をもって謝罪します。『フェスティバル』でなく、『フェスタ』でした。過去のプログラムを見ますと『合奏フェスティバル』『重奏フェスタ』のようにきちんと表現のすみわけがされています。にもかかわらず軽率に丁寧に書こうとか思ってしまった結果(言い訳ですが)間違えてしまいました。ごめんなさい。こんな感じですのでファンクラブ会員登録は、一般会員から頑張ります。yukii
Posted by yukii at 2014年10月22日 21:47
あの日は ざんざ大降りの雷。

福島まで 気をつけて 帰れましたか?

・・・・・・

感動ということばも 嘘になるし、
やっぱ しびれる でしょうねぇ

Yさん 宮崎に帰る時は
naoさんも飛行機に乗せましょうね!




Posted by kaoでございます at 2014年10月25日 21:34

kaoさま

この日は大変お世話になりました。
本当にどうもありがとうございました。
あんなにも力強い応援を下さいまして、しかもご自身のブログでも取り上げて下さって
どれだけうれしかったことでしょう。
大変な励みになりました。
心からの感謝を捧げます。

でも!
次はKaoさまたちの番ですね(^O^)/
どこかでステージに出演される時は必ずお知らせ下さいね。
精一杯全力で応援させていただきますので♪

重ね重ね、いろいろ本当にどうもありがとうございました。

Posted by nao at 2014年10月26日 07:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック