昨日に引き続き、今日もホセ・フェレールの作品を二曲載せてみたいと思います。
「夜想曲」と「スペインの微風」です。
どちらも小品ですがとてもよい曲です。
特に「スペインの微風」の方は小粒ながら堂々とした構成で、スペインらしさムンムンの(笑)すっごいカッコいい曲だと思います。
弾かれたことのある方も多いのではないでしょうか。
ではでは
よかったらぜひ聴いてみて下さいませ。
(^人^;;
夜想曲(Nocturno)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スペインの微風(Brise d'Espagne)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
私はギターを始めて4年目です
今夜想曲を始めたところで、先生は手の故障で模範演奏ができないためネットで探しました
ポッケさま
はじめまして!
ようこそ当ブログへお越し下さいました。
「下手の横好き」なだけのへっぽこな演奏ばかりですが、もしよかったらぜひいろいろ聴いてみていただければ大変うれしく思います。
クラシックギターって、数ある楽器の中でも相当難しい部類に入る楽器だと言われていますが(こんなに手軽なのですけどね)
でも、こうしたフェレールの小品のように
ギターでしか出せないような雰囲気を持つすてきな曲がたくさんありますので
ぜひぜひがんばって、そして何よりとことん楽しんで練習してみて下さい。
いちギター好きとして心から応援いたします!
お聴き下さって本当にありがとうございました。