2016年07月31日

『夏の思い出』 作曲:中田喜直/編曲:guitarrakao


ここ東北の地も梅雨明けということで、いよいよ本格的な夏がやってまいりました。
季節感ガン無視の当ブログとしましては大変珍しく、今回は『夏』そのものといった感じの曲をお届けしたいと思います。
「♪夏が来れば思い出す……」で有名な『夏の思い出』
ギターソロ版を弾いてみました。


実はこの曲、ギター用に編曲して下さったのが
私が懇意にさせていただいているギター友達のguitarrakaoさまという方でして
楽譜自体はすでに昨年届けて下さっていたのですが、とても丁寧に編曲された楽譜でしたのでこれはこちらも大切に弾かせてもらわなければいけないと考え、一年かけてじっくりと煮詰めてみようと思いました。
楽譜を読み込んでゆくとよく分かるのですが、ハーモニクスやピチカートなど
ギターならではの技法が各所に散りばめられた大変楽しい編曲となっていますし、何より曲全体の雰囲気が非常に可愛らしくやさしげで、イントロからしてもうむちゃむちゃチャーミングで、これは逆にゴジューのおっさんにはかえって荷が重いかもしれん、と悩んだ時期もありましたっけ(笑)
まあとにかくですね、このguitarrakaoさまの手による『夏の思い出』、素晴らしい編曲なのは間違いありませんし、またこうしたレパートリーはクラギ弾きにとっては非常に貴重なありがたいものですので、ぜひこの秀逸な編曲をみなさまにもお聴きいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


こちらが編曲者のguitarrakaoさまのブログとなります。
ご本人さまの演奏も聴かせてもらえます。
クラシックギター de 花散歩
    ↑
クリックをお願いします!


夏の思い出(La Memoria de L'estate)





posted by nao at 17:24| Comment(8) | TrackBack(0) | 演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月08日

あるタンゴ弾きへの哀歌(M.D.プホール 〜YouTube動画)


では
題して「ムカシの動画でお茶を濁そう」シリーズ第三弾としまして
(変なタイトル付けてもしやシリーズ化?)
前回に引き続いてプホール繋がりで、今回は
『あるタンゴ弾きへの哀歌』のYouTube動画を載せてみたいと思います。


でも実はこの曲も、以前同ブログで紹介させていただいたことがありまして、
(2008年3月『あるタンゴ弾きへの哀歌』)
その時の記事では音声だけを載せてみたのですが、今回は絵も一緒に見ていただければと考え思い切って公開することにしました。
ですがそれって、まるで販売中止になった商品をパッケージだけ変えて新しく売り出すみたいで、中身が変わってないだけになんとなく詐欺商法の様な気がしてウシロめたいような……(汗)


曲についての解説は過去記事のリンクを見ていただければと思うのですが、今回この動画を作成していて実は一か所どうしても上手くいかなかった場所がありまして
第三楽章エピローゴの中間部分、スローに唄う場面で一瞬映像が途切れてしまうのです。
これは原盤の映像ファイルからパソコンで動画を作成するときに起きてしまったトラブルでして、私のスキルではどう頑張っても修正することができませんでした。
お聴き苦しい点がございますこと、心よりお詫び申し上げます。
でもでも決してこれは「おっきなミスタッチしたから」とか「思わずオナラ出ちゃったから」とか、そんな理由でカットしたりしたわけでは決してございませんので、どうかそのよからぬ想像をして楽しんだりしないようくれぐれもお願いいたします(笑)


まあそんなわけで、もしよかったらちょっとだけでも
画面の再生ボタンをクリックしていただけたなら大変うれしく思います。
拙い演奏ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。


Elegia por la Muerte de un Tanguero


続きを読む
posted by nao at 16:51| Comment(5) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

パレルモ(M.D.プホール 〜YouTube動画)


えと、今回も
以前のコンサートの様子を撮影した動画をお届けしたいと思います。

曲はM.D.プホール作の「パレルモ」
フルートとギターのための「ブエノスアイレス組曲」その第2楽章となります。
ここではギター2本による編曲版(作曲者本人の編曲)を演奏したものをお届けいたしましょう。
演奏は、私が以前組んでいたギター二重奏ユニット『ギターデュオ Pi-ma』です。
この演奏会は2007年に行われたものですから、もうかれこれ10年近く前のことになります。
月日が経つのは早いものですね(しみじみ(笑))

実はこのプホールの「パレルモ」、以前にもこのブログに載せているのですが
それはギターソロ版の楽譜を弾いたものでした。
パレルモ)2013年1月の記事
このギターソロ版もプホール氏自らが編曲したものだそうですので、二重奏版と比べるとかなり細部が異なってたりするのですが、まあご本人作ということでどれもみなアリということにしときましょう(笑)
もしよかったらひとつ聴き比べてみてほしいと思います。

ではでは
どうぞよろしくお願いいたします。

Palermo

続きを読む
posted by nao at 22:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。